子宮腺筋症とは子宮内に子宮内膜によく似た組織(良くない組織)が出来てしまい、
- 生理痛
- 月経過多
- 月経過多による貧血
- 骨盤や腰に痛みが出る
などの症状がある婦人科疾患です。
子宮腺筋症の原因は?
原因は不明で、治療は鎮痛剤やホルモン療法などの薬物療法。
しかしこれは対症療法で、重症化すると適応される根治療法は病変部分だけを切除する子宮腺筋症核出術や子宮全摘術になるようです。
子宮筋腫との違いは?
子宮筋腫は子宮内の筋肉になる前の細胞が増えて、こぶ状になる良性腫瘍です。
子宮腺筋症との違いは、その形状。
子宮筋腫はこぶ状になりますが、子宮腺筋症は子宮内膜全体が分厚くなります。そのため進行すると子宮全体が大きくなります。
妊娠への影響は?
妊娠出来る確率は、僅か10%以下で、体外受精でも妊娠しにくいという意見や、妊娠への影響ははっきりしていないなど様々な見解があるようです。
子宮腺筋症だと妊娠や生理痛はしょうがない?
子宮腺筋症=妊娠は難しい、とお思いになられている方が多いと思いますが、症状があまり進行している段階でなく、初期段階の場合は妊娠できるケースもあるようです。
また生理痛も緩和できることもあります。
以前診ていた患者さんで、子宮腺筋症(後に知ったのですが…)の方が体外受精で妊娠された方がいました。
最初の内は生理時に重痛く、量も多かったりと毎月辛い思いをしていたと言っていましたが、週1回のペースで1か月治療して、次の生理では量は変わらないが、痛みがなかったとびっくりされていました。
そして、2か月半後に体外受精で妊娠され、無事出産に至ったようです。
※もちろん、治療だけでなく、生活習慣や食事なども気を付けて頂いての結果ですし、個人差もあります。
子宮腺筋症の鍼治療って何するの?
東洋医学では子宮は「肝」に属します。
子宮腺筋症以外でも子宮筋腫や子宮内膜症、子宮内膜が薄かったり、妊娠中の逆子など子宮に何らかの問題がある場合は、「肝」に異常が出ていることが多いです。
そして何が原因で「肝」に異常が出ているのかを見つけて治療していくと今回のように改善できるケースもあるようです。
例えば「肝」にダメージを与える生活習慣として、
- ストレス
- 目の酷使
- アルコール(過去の摂取量も含む)
- 薬の服用(過去の摂取量も含む)
などが考えられます。
生活習慣によりダメージを負った「肝」を回復しつつ、気をつければ改善していきます。
しかし、病態がかなり進行している場合は、必ず病院でも治療を受けるようにしましょう。
このような方は治療や専門機関の受診をお勧めします。
- 症状が長引いている。
- 本やネットにある解消法をしてみてもなかなか良くならない。
- 自分が現在どんなカラダの状態かわからない。
という方は、実際にカラダをチェックしてもらったり、治療を受ける方が早く症状は落ち着きます。
最近ではテレビやネットの情報で、「自分の症状はこれかも!」と気づくことが出来るようになりましたが、必ずしも当てはまるということはなかなかありません。
お一人で悩んでいるよりも、専門の知識・技術を持っている方に診てもらうことをお勧めします。
横浜市では当院の治療も受けることが出来ます。
お近くにお住まいであったり、職場に近い、たまに行く機会があるということがありましたら、お気軽にご相談下さい。
スタイル鍼灸整骨院 スタッフ 栗原
お電話ありがとうございます、
スタイル鍼灸整骨院でございます。