妊娠初期の腰の痛み

妊娠初期の腰の痛みで施術を受けに来る方はけっこう多いです。

つわりの一種という説もありますが、
今まで
腰の痛みを感じたことがない方が腰の不具合に悩まされることもあります。

妊娠初期の腰の痛みの原因は?

 

妊娠中はホルモンの分泌が活発になり、
お腹に子宮が大きくなってきたりとカラダがいろいろ変わっていきます。

妊娠後期には大きくなったお腹を支えようとして背中や腰に負担をかけてしまい、

腰痛や股関節の痛みを引き起こす原因となります。

しかし、まだお腹が大きくなっていない妊娠初期の場合、
なぜ腰痛が起きてしまうの・・・

そのひとつが原因

ホルモン分泌によるもの
そのホルモンとは・・・

「リラキシン」

の影響があります。

まだお腹も大きくないのにどうしてこんなにツラいの?
と妊婦さんに質問を受けました。

妊娠初期の腰痛は出産準備として多量に分泌される卵巣ホルモンの一種である「リラキシン」というホルモンが関係しています。

このホルモンは、出産時赤ちゃんがスムーズに狭い産道を通ってこられるように

少しずつ関節や靭帯を緩める作用があります。

出産には必ずと言っていいほど必要なホルモンなのですが、

緩んできた骨盤や背骨を支えようとするために、靭帯や筋肉、関節などにいつも以上の負荷がかかり、

妊娠初期でも腰痛となってしまうと考えられています。

妊娠中に腰痛の症状があらわれることがあります。

主な原因はホルモンと姿勢によるもの。

妊娠初期にあらわれる腰痛は、まずひとつ目に女性ホルモンのひとつである

「リラキシン」というホルモンによるものと考えられます。

リラキシンは、生理前や妊娠3ヶ月から産後2~3日まで分泌されるといわれています。

リラキシンの作用は主に「関節とじん帯を緩める」こと。

例えば出産時の赤ちゃんはおよそ2500~3500グラムですが、
狭い骨盤を通り抜けるには少々大き目。

骨盤をスムーズに通り抜けられるように、
リラキシンにより間接を緩めるというわけです。
特に骨盤の「骨盤結合」といわれる部分(膀胱のあたりにある大きな骨)を
緩める作用があるようです。

リラキシンは、骨盤の他にも緩めるといわれています。
つまりじん帯が緩んでしまうことで、
関節の動く範囲が過剰になり、
関節を支えるために筋肉・腱・関節へのストレスが
大きくなってしまいます。

妊娠中には体重が10kg前後増えますので、
体重増加により腰への負担が大きくなってしまいます。
すでに腰痛持ちである場合には、妊娠により悪化することも考えられます。

このホルモンの分泌は、
3ヶ月頃から増え始め、
4ヶ月頃(12週)でピークを迎えます。
6ヶ月(20週)以降は低下し、7ヶ月(24週)

までは横ばいです。

その後、妊娠後期ではまた増え始め、それに応じて腰痛が起きる率も上がっていきます。

妊娠初期の腰痛はほとんどの妊婦さんが経験しています。
ですので、
腰痛が出たからといって特に心配し過ぎる必要はありません。

また、普段から腰痛があったり、
ほとんど運動もせず筋肉がついていない人も腰痛が出やすいと
言われています。日ごろからしっかりとカラダを動かし、筋力をつけておきたいですね。

このような方は治療や専門機関の受診をお勧めします。

  • 症状が長引いている。
  • 本やネットにある解消法をしてみてもなかなか良くならない。
  • 自分が現在どんなカラダの状態かわからない。

という方は、実際にカラダをチェックしてもらったり、治療を受ける方が早く症状は落ち着きます。

最近ではテレビやネットの情報で、「自分の症状はこれかも!」と気づくことが出来るようになりましたが、必ずしも当てはまるということはなかなかありません。

お一人で悩んでいるよりも、専門の知識・技術を持っている方に診てもらうことをお勧めします。

横浜市では当院の治療も受けることが出来ます。

スタイル鍼灸整骨院 スタッフ 栗原

お近くにお住まいであったり、職場に近い、たまに行く機会があるということがありましたら、お気軽にご相談下さい。

 

スタイル鍼灸整骨院 スタッフ 栗原

スタイル鍼灸整骨院