こんな症状があるときは風邪の他に、花粉症の可能性も考えられます。
花粉症というと春にスギやヒノキというイメージがありますが、秋にもブタクサやヨモギ、カナムグラという花粉が多く飛んでいます。
そもそも花粉症とは?
花粉症はアレルギーの一種です。
では、アレルギーってそもそも何でしょう??
自分の免疫と空気中にあるもの、口から食べるものと信頼関係があるかということです。
ここでいう信頼関係とは、カラダの中に入ってきても良いよ~とカラダが判断するか。ということが大切になります。
この信頼関係が築けていないと、カラダは拒否反応で追い出そうとします。これが花粉症だとくしゃみや涙、時には咳という形で花粉を追い出そうとします。
そうすると
- くしゃみや鼻水
- 目のかゆみ
- くしゃみが止まらない
- さらさらした鼻水が出る
- 喉に空ぜきをしたくなる違和感がある
- 微熱がある
のような症状でカラダから花粉を除去しようとする反応が出るわけです。
一般的な医療機関での対処法
一般的な対処法としては、痛み止めや漢方、抗アレルギー薬、様々な外用薬などの薬剤の服用で対処します。一般的にはこのような対処法ですが、実際にはなかなかよくならない人が多いです。
花粉症を軽減するには?
症状を軽減するには、花粉と信頼関係を築くこと。
花粉症の根本治療は未だにはっきりとしたことはわかっていません。
そのため、治療法としてはアレルギー反応を抑える薬を飲んだり、点眼や点鼻でコントロールするのが一般的で、「治す」というよりも「抑える」という意味合いが強いです。
しかし、アレルギー薬を飲むと眠くなったり、このままずっと飲み続けていいのか…という悩みを持っている方もいらっしゃいます。
そこで当院では薬で「抑えながら」鍼灸をして「治していく」という方法をしています。
そうすると、症状も軽減しながら、薬の量も徐々に減らしていけるようになります。
大事なことは
・カラダを温める
・腸内を温められるカラダにする
ということです。
なぜ腸内を温めると良いのか
なぜ腸内を温めると良いのか??
まずは二つのキーマンを紹介。
カラダに入ってきたものと信頼関係を築くかどうかを判断する腸内にある免疫細胞。
そしてもう一つ、食べたものやカラダに入ってきた花粉を分解する酵素。
この二つのキーマンの働きにより症状が大きく変わります。
アレルギー体質の方の共通点、それは腸内温度が低いこと。腸内の酵素は温度が低いと働きが鈍くなります。
こうなると、食べたものや空気と一緒に腸内に入ってきた花粉をを分解しきれずに吸収することになってしまいます。
すると腸内の免疫細胞は、分解しきれずに吸収したものを「異物」と判断します。
この免疫細胞はとても強力で、あの手この手を使ってカラダに取り込まないようにします。
そして、同じ異物が入ってきたら追い出すようにカラダ全体に指令を送ります。
つまりは、「花粉を指名手配」した状態です。
この指名手配状態が花粉症になってしまう原因です。
そのため、腸内を温めることが大切なんです。
腸内を温めることはもちろん、なぜ腸内の温度が下がってしまうのかを根本的原因に鍼灸をします。
腸内の温度を下げているのは瘀血(おけつ)
腸内の温度を下げてしまう主な原因は血液の渋滞をあらわす、「瘀血(おけつ)」です。
「瘀血」だけを取るのではなく、「瘀血の原因」から改善する施術を行うことで根本からの改善につながります。
実はこの「瘀血」は花粉症だけでなく、様々な症状を引き起こす、いわば不調の元凶のようなものなので、施術を続けると
- むくみがよくなった
- よく眠れるようになった
- 化粧乗りが良くなった
- 肩こりも良くなった
などの声も良く聞きます。
花粉症を改善したい方は、ぜひ一度当院までお越しください。あなたのご来院を心よりお待ちしております。
急性声帯炎の声のかすれが2~3回で快方されました
Q施術を受ける前のお悩みは?
急性声帯炎になり声がかすれ出づらくなった。そのほか体のコリや張りで悩んでいた。
Q施術前と施術後を比べていかがですか?
2~3回の施術で症状がかなり快方へ向かい1か月後には全く問題がないほどになりました!同時に体調もよくなりました。
Q同じ悩みの方へメッセージ
現在は身体のメンテナンスの為に通っています。声が出ずに気持ちが沈んでいきそうになる中、佐々木先生のハリと言葉に救われました。
長年悩んでいた肩こりと疲れやすさも軽減されているので身体やのどに違和感がある方はとにかく一度来てみて下さい!
同じ症状でお悩みの声
・花粉症の症状が軽減されました
・15年以上の花粉症から解放されました。
・疲れや体の痛みがすぐにとれて感動した
もっと詳しく知りたい方はこちら→花粉症について 扁桃腺の機能低下から痛みがでた右肩痛の症例 花粉症の原因が糖代謝異常だった症例
川崎市 20代 Y・Mさん 会社員 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
15年以上の花粉症から解放されました。
Q 施術を受ける前のお悩みは?
15年以上の花粉症。目がかゆくなる くしゃみがよく出る 何となくボーっとする
Q施術前と比べていかがでしたか?
毎年シーズンになると耳鼻科にかかっていましたが、施術を受けてから症状がおさまったので、通院せずに済みました。
Q同じ悩みの方へメッセージ
はりやお灸で花粉症が治るなんて…と思っていましたが、効果があり、驚きました。花粉症で悩んでいる方は試す価値があると思います。
横浜 港北区 大倉山 Mr.デコ 30代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
花粉症の症状が軽減されました
Q 施術を受ける前のお悩みは?
毎年症状は違いますが2月~5月の花粉が辛かったです。ひどい日は外にも出れなかったので悩んでいました。
Q 施術前と比べていかがでしたか?
今年はとても快調でした。薬を飲まなくても大丈夫な日が何日かありました。
Q 同じ悩みの方へメッセージ
薬だけでおさまれば良いですが、そうでないなら一度見てもらうのも良いと思います。専門は違くても医者ですから。
横浜 港北区 大倉山 コウキ 10代 男性 学生
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院の鍼灸は、今つらい症状部分はもちろんカラダまるごと根本解決の施術です。
おなかの固さや脈を触り、カラダのどこが弱ってるか調べ、全身のツボを使う本格的な鍼灸です。鍼灸は受けたいけど、くすぐったがり、刺激に過敏、マッサージが苦手な方におススメ。
鍼は、刺す、痛いというイメージがありますが、当院には刺さない鍼という不思議な鍼があります。正確にツボを刺激するで効果をだします。刺すよりも押す、こするというイメージです。
患部をむやみやたらと鍼をうっていると逆に痛みが出たり、だるくなることがあります。患部を触らなくても、手足のツボを使い、症状を改善させます。
病名が同じでも症状が違います。昨日と今日でもカラダの状態は違ってきます。その日、その時のベストなツボを選び、症状を改善させます。ご来院をお待ちしております。スタイル鍼灸整骨院 院長佐々木昇
施術に対する情熱がすごく常に患者さんのために色々と研究されてます。
一般財団法人日本美容鍼灸マッサージ協会 認定美容鍼灸師
北千住らっく鍼灸治療院 院長 榎本雅治
佐々木先生とは約15年の付き合いになりますが、とにかく施術に対する情熱がすごく常に患者さんのために色々と研究されてます。
また知識が豊富なので施術だけでなく、日常生活のアドバイスなどアフターケアも一人一人に合わせて教えてくれます。
見た目は爽やかですが、中身は情熱の塊です!
そして、何より人柄が素晴らしいです。気さくで話しやすく、誰からも頼られる存在です。私はそんな佐々木先生を自信を持って推薦いたします。
スタイル鍼灸整骨院で鍼灸を受けた方から手書きの「喜びの声」を92名、口コミサイト「エキテン」にて52名Googleから36名方から喜びの声をいただいています。
合計180名のみなさまから高い評価をいただいております。(2019年6月現在)
院長佐々木は臨床経験19年、栗原は12年になり、これまで3万人以上の患者さんと向き合い、『痛くない鍼』『熱くないお灸』『怖くない鍼灸』であなたの不調を根本改善します。
初回施術後に改善までの期間、通院目安、ストレッチや負担をかけないカラダの使い方などのケア方法を回復計画書としてお渡しします。
スタイル鍼灸整骨院では13年以上臨床経験がある全員国家資格取得者(柔道整復師・鍼灸師)ですので、安心して治療を受けていただけます。
刺激に敏感な妊婦さんから赤ちゃん、高齢者まで受けられるやさしい施術で対応します。
スタイル鍼灸整骨院では鍼灸による施術を得意としています。東洋医学だけではなく西洋医学と両方の視点からアプローチし総合的な判断で不調を改善させます。
当院の施術が雑誌で紹介されています
『花粉症のため仕事に集中できない』
『早く花粉症の症状を楽にしたい』
『花粉症を気にせず生活したい』と考えているあなたへ。
花粉症があるおかげで朝目覚めから思い通り動けないなど仕事や家事に悪影響が出ているとつらいですね。
回復する力があれば寝ればよくなります。
寝てもよくならないということはカラダのどこかに回復を邪魔する原因があるからです。
人により体格や体質、生活習慣、カラダの使い方が違うように原因も人それぞれ違います。
本当の原因は目や鼻以外にある事がほとんどです。
本当の原因を改善することで花粉症を根本的に改善していきます。
スタイル鍼灸整骨院ではあなたの花粉症が改善し、「何気ないことができるうれしさ」のために全力でサポートします。
あなたのご来院を心よりおまちしております。
お電話ありがとうございます、
スタイル鍼灸整骨院でございます。